トリガーは ChatGPT 側なんですね。
Phile Web にSpotifyとChatGPTが連携。プロンプトにあわせた楽曲を選定・再生という記事が。
最初は Spotify でプロンプト的な物を投げて、
ChatGPT が解析してプレイリストを投げ返す。みたいなもの?と思いましたが。
ChatGPTのアプリやウェブから、チャット画面でプレイリストを呼び出したり、聴きたい曲を呼び出せるようになった。
これ、トリガーは ChatGPT で、
チャット画面側から Spotify を呼び出すという事なんですね。
それだと、ChatGPT の拡張みたいな感じですよねぇ。
ChatGPTに対して、チャット画面で聴きたい内容(曲/アーティスト/アルバム/プレイリスト/ポッドキャストエピソードなど)をリクエストすると、連携したSpotifyアカウントに紐づいて、会話の流れに沿ったリクエストが実行される。
ですよね。
ChatGPT 側から Spotify のプレイリストとかに沿って再生されるみたいな感じですよねぇ。
まぁ、Spotify 側の検索機能が強くないので、検索の補完的な意味合いもあるように思ってしまいました。
Spotify、ChatGPT の連携もまぁ普通の連携ですよねぇ。
ChatGPT 側から Spotify について入力すればアカウント接続が求められ、同意すれば OK
いまのところは英語のみだそうで、Spotify、ChatGPT 共に英語になっている必要が有るようですね。
このあたりは最初は英語で。という事ですが、
英語だったら地域問わないみたいですね。
北米のみとかじゃなくて、英語だったら OK なので、
望めば日本でも連携可能(ただし英語で使う必要有り)なので、
やってみたい人は連携試せれますね。
コメント