スキップしてメイン コンテンツに移動

「新しいSPIDER PRO」は

民生向けは難しいんじゃないかな?

いつものインプレスに「新しいSPIDER PRO」はPC検索・視聴を強化。民生向けは検討中という記事が。

7 年ぶりのモデルチェンジを果たした SPIDER PRO
以前から法人用には販売されていて、広告代理店とかで利用している。というのは
何かの記事で見かけました。

遡ること 2012 年に民生用の SPIDER を販売する。って事も発表され、
当時は全録機と言えば、CELL REGZA くらいで、
発売になれば明確なアドバンテージがある製品になるなぁって思ってました。

CELL REGZA は EPG での文字データの取り込みに対して、
SPIDER は人海戦術で放送を確認して文字情報が追加されていたので、
その情報を検索すると精度は凄い事に。

でも、民生用で有料の文字情報が提供されるとして果たして利用するユーザーがどれくらい?って思ったのと、
光学デバイスを搭載していないので、外部取り出しは?と思ってました。
その後、今にも発売だったのがトーンダウンして段々とフェードアウト。

それから、旧松下が全録機を投入し文字情報は人間が番組を見て文字情報を追加するのを、
無料で提供する。って(^_^;)

あれ、それって SPIDER ?って思ったり。

という事が有ってから時間が経ちました。

業務用の SPIDER PRO は HDD 容量が増加したので 1 クール分 (3ヶ月)の番組閲覧が可能になったそうで。
あれ?でも標準モデルって、4TB ですよね?
地上デジタル全チャンネルで、全録で 1 クール録画可能?

私の家で使っている旧松下の全録機は、
内蔵 2TB + 外付け 2TB の構成で、
内蔵 1.5TB + 500GB とし、1.5TB を全録で 3Ch
外付け 2TB を全録で 3Ch
と割振りを変えて、8 倍モードとかにして、
やっと 21 日録画可能。
これ以上のクオリティ下げるととてもじゃないですがって感じなんですが。

エンコーダーの性能が上がったとは言え 90 日ですよね。
画質大丈夫なのかな?

記事で民生用の事を触れていますが、
なお、民生向けのSPIDER PRO展開については、「やめたわけではなく検討中」とのこと。
検討中っていうのは、ずっと検討中で結局出ないっていうのがあるあるなので、
市場の全録機と明確に違いが説明でき、
しかも利用ユーザーがサブスクリプションでの利用を良しとするビジネスモデルに則ってる。
そんな製品にならないと恐らく出てこないんでしょうねぇ。

コメント