スキップしてメイン コンテンツに移動

M1 Mac、仮想環境で

 11 の ARM は Surface 向けって事なんでしょうね。

マイナビニュースにM1 Mac、仮想環境でWindows 11のサポートは見込み薄かという記事が。

M1 で ARM 系 SoC へ移行した Mac ですが、
仮想環境で Windows を動かすのはかなり厳しい感じですね。

「M1 MacのParallelsでWindows 11を動作させることは想定されていない動作であること」および「ハードウェア(M1 Mac)で直接OS(Winodws 11)を実行することもサポートしていない」という内容を伝えている。
当然アーキテクチャが異なるので、
Intel x64 版は動作しないというのは分かりますが、
Windows 11 は Intel / ARM の両方に提供されることになっていて、
ARM の方は、ARM 系 SoC の M1 チップで動くのかな?って感じでいました。

だからこそ、10 から 11 に名前を変えて、ARM 版の Windows も一般向けに提供します。
って事にしたのかと思ってましたが。

人気の高い仮想化プリケーションは、M1 MacにおいてIntel版OSのサポートを行っておらず、今後も積極的にサポートする姿勢は見せていない。MicrosoftもWindows 11をM1 Macで動作させることについて積極的な姿勢を見せていない。
現状で Surface が Intel 版の Windows11 の出荷本数が大量にならないので、
11 世代も Intel 版がほぼ全てって事になりそうですかね。

となると、ARM でも Intel 版と同じ用にハードウェア側で MS の求めるものが搭載されている事を強制しそうなので、
恐らく Intel と決別した M1 Mac 及びその後続モデルでは、
Windows 11 は動作しない。って事になりそうな雰囲気ですねぇ。

この先 Intel 版が大コケして、ARM へのシフトが起こったら、
ひょっとしたら?ですが、そんな事は起こらないじゃないかなぁって気がしますねぇ。

コメント