民生用じゃないんですね。
マイナビニュースにブルーレイの新仕様、両面200GB容量の「BD-DSD」ディスク策定という記事が。
片面4層が実現出来た段階で、これ以上は多分無理だろうなぁって思ってたんですが、
何と両面使う方法で200GBをクリア。
おそらく33GB x 3層 x 2面って作りなのかな?って気がしてます。
両面使うって使用なので、LD以来のひっくり返すって作業が?って思ってたんですが、
これって民生用じゃなくて、特定業種向けって感じの規格策定なんですね。
最初のBDのように、ケース(殻)に入れて使う方式のようですね。
200GBって言っても、今現在で全然容量足らないし。って感じですが、
BD-DSDディスクは、数枚から数百枚のディスクを収納できるディスク・カートリッジに搭載されるよう設計されており、データセンターでは、複数のカートリッジを使うことにより、単一のセットとして、数ペタバイトのデータを処理できるようになる。
1枚単独って使い方じゃなくて、カートリッジ単位でセットを作成。
使う側も、枚数って感覚じゃなくて1カートリッジ分の容量をユーザーに見せるって感じなんでしょうね。
となると、裏表って意識がなくなるので、
そういう使い方には両面のメリット有りますよねぇ。
確か、BDとHDDVDが覇権を競っていた時に、ワーナーが Total Hi Def っていう片面BD/片面HD-DVDってものを製品化しようとしましたが、
HD-DVD撤退でそのまま無くなったので、両面Blu-rayでは初ですよねぇ。
実用化された時に、HDDのシェアを喰って行くのか、
それとも、人知れず消えて行くのか。
果たしてどっちに振れますかね?
マイナビニュースにブルーレイの新仕様、両面200GB容量の「BD-DSD」ディスク策定という記事が。
片面4層が実現出来た段階で、これ以上は多分無理だろうなぁって思ってたんですが、
何と両面使う方法で200GBをクリア。
おそらく33GB x 3層 x 2面って作りなのかな?って気がしてます。
両面使うって使用なので、LD以来のひっくり返すって作業が?って思ってたんですが、
これって民生用じゃなくて、特定業種向けって感じの規格策定なんですね。
最初のBDのように、ケース(殻)に入れて使う方式のようですね。
200GBって言っても、今現在で全然容量足らないし。って感じですが、
BD-DSDディスクは、数枚から数百枚のディスクを収納できるディスク・カートリッジに搭載されるよう設計されており、データセンターでは、複数のカートリッジを使うことにより、単一のセットとして、数ペタバイトのデータを処理できるようになる。
1枚単独って使い方じゃなくて、カートリッジ単位でセットを作成。
使う側も、枚数って感覚じゃなくて1カートリッジ分の容量をユーザーに見せるって感じなんでしょうね。
となると、裏表って意識がなくなるので、
そういう使い方には両面のメリット有りますよねぇ。
確か、BDとHDDVDが覇権を競っていた時に、ワーナーが Total Hi Def っていう片面BD/片面HD-DVDってものを製品化しようとしましたが、
HD-DVD撤退でそのまま無くなったので、両面Blu-rayでは初ですよねぇ。
実用化された時に、HDDのシェアを喰って行くのか、
それとも、人知れず消えて行くのか。
果たしてどっちに振れますかね?
コメント