スキップしてメイン コンテンツに移動

『3G停波=ガラケー終了』は誤解

 このあたり分かりづらいんですよね。

engadget 日本版に『3G停波=ガラケー終了』は誤解、そのまま使える端末もという記事が。

au 3G が 2022/3 末で終了になり、
一般的には 3G が終わると、ガラケーが使えなくなる。
という事が言われていますが、
当然 4G LTE 対応のガラケーは大丈夫だったりしますし、
スマートフォンでも 3G 周りを使っているものはダメだったりします。

12月10日には、カシオのデザイナーが関わることで復活を遂げた「G'zOne TYPE-XX」を発売。依然として残るG'zOneユーザーを移行させるのが、KDDIの狙いです。「3Gとりかえ割」を使えば無料で入手可能な点からも、その思惑が透けて見えます。
G'z One ユーザーは旧 800Mhz 廃止の時に影響が出なかった端末が有るので、
2012 年の壁を超えている人が多いので、
カシオ撤退の後 G'z One ユーザーが 2022/3 末で行き場を失う事を au が避けたって事ですね。
ジョグユーザーだった身から思えば G'z One ユーザーは羨ましいなぁって思ってしまいます。

KDDIが11月下旬に案内したとおり、3Gの停波によって一部のスマホも利用ができなくなります。分かりやすいところで言えば、iPhoneは「Phone 5s」や「5c」といった端末が非対応になります。iPhone自体は、「iPhone 5」で4GであるLTEに対応していましたが、音声通話の際には「CSフォールバック」と呼ばれる3Gへの切り替えが必要になります。LTE上で音声通話をやり取りするVoLTEは「iPhone 6」からの機能。iPhone 5sや5c以前のiPhoneが利用できなくなるのは、そのためです。
これ、au で iPhone 使えるようになった時に、音声系とデータ系で切り替わりが。
って言われてたのを思い出しましたが、
この音声系で 3G へ切り替えているから 2022/3 末で利用不能になるんですね。

5s は SE(Gen1) って受け皿が有ったので、いまだに頑張っている人もいますが、
5c のポップな感じの iPhone はあれ以降出ていないので、行き先が無いですねぇ。

3G 終焉で au の利用できない端末は相当数に上りますが、
単純に「ガラケーだけじゃないよ。」っていうのはもっと告知が必要なのかなぁって思いますねぇ。

コメント