スキップしてメイン コンテンツに移動

ファミリーマート、セブン銀行の

これ導入されるととても便利になります。

いつものインプレスにファミリーマート、セブン銀行の新ATMを導入 金融強化という記事が。

コンビニ ATM を使うのは、d カードプリペイドのチャージか証券会社の口座へ直接入金したい時のみだったりします。
そしてどちらもセブン銀行 ATM からじゃないと出来ないので、セブンイレブンへ寄る必要が。

今後は全国のファミリーマート店舗において、セブン銀行によるファミリーマート独自デザインのATMサービスを展開する。
ファミマ独自デザインだと、やはり青と緑の色が入った端末?という気もしますが、
導入されると、上で書いた d カードプリペイドと証券会社へ直接入金したい時がファミマで完結出来るようになりますねぇ。

私の生活圏では、ファミマ>=ローソン>>>>>セブンイレブンという感じの店舗数なので、
入金したい時にセブンイレブンまで出向くという感じが続いていたので、
ファミマに設置なら、普段の導線上で何事もなく完結出来そうでだなぁと。

ファミリーマートでは、これまでイーネットのATMを導入してきたが、新たにセブン銀行のATMを導入する。
これ、設置になる時2種設置とかになってしまうのかな?
出来たら、一台のみでなって欲しいのですが。

キオスク端末が複合機に集約されたので、まとめるのは出来ない話では無いとおもうのですが、
統合だと専用ソフト群の準備が大変そうですねぇ。

まだ基本合意書締結の段階なので、いつからサービス開始までは不明ですが、
利便性が上がるのであれば、よろしくお願いいたします。って思いますねぇ。

コメント