ニーズがあれば製品が作られますねぇ。
ascii.jp にVerbatim バーベイタム Nintendo Switch(TM) 2 動作確認済 microSD Express カードを発売 最大1TBまでラインナップという記事が。
Nintendo Switch 2 が発表になった時に、メモリカードが MicroSD Express です。
とあり、え?本当に使うの?って思ってました。
そして Nintendo Switch 2 発売の時には、 256GB 位までの MicroSD Express カードしか用意がなくて、
規格上大容量のものが作れるけど製品化されてないよなぁって思ってました。
しかし、Nintendo Switch 2 が売れればそこにニーズが生まれてるので、
製造メーカーとしても製品投入を考えるようになりますよねぇ。
バーベイタムってどうしても三菱化成のイメージが有りますが、
現在は台湾の会社の傘下に変わってますよね。
CD/DVD/Blu-ray とかもですが、記録メディアって台湾の会社が強いってイメージが有るので、
今回の MicroSD Express 製品の 256GB / 512GB / 1024GB(1TB) の投入は、
やはり強い所から出てくるな。って感じがありますねぇ。
それと、一社が 1024GB(1TB) に到達したって事は、これから他社もニーズ有り。と判断したら、
同容量の製品が沢山出始めて来て、
切磋琢磨して価格も下がり性能も上がるという好循環も生まれそうですねぇ。
記事では価格記載が無いですが、現状 MicroSD EXpress カードはそれなりの価格なので、
容量が大きい製品は、え?!って驚く価格になるかもですねぇ。
コメント