基本でブラウザ版が用意されている場合アプリインストールは避けています。
なので、歴代 iPhone には Gmail のアプリは入れたことが無かったり。
ブラウザで Gmail 開くとアプリのほうが高機能だよ。というようなメッセージページが表示されるのですが、
一番下のいいえ、ブラウザで使います。を押すのが基本なのですが。
今朝 Gmail 開いたら何時ものように日本語メッセージでアプリ入れない?って言ってくるかと思ったら。
は?なにそれ?何で英語なの?
少なくとも日本国内に居て、iPhone は日本語設定しているのにも関わらず、
完全に英語ページの表示が。
WiFi 接続中ならいざ知らず。
UQ モバイルで、4G LTE 接続中なのですが。
まぁ、こんな表示が出ても一番下の、いいえ、ブラウザで使いますを押すと、
今まで通りの日本語 UI の Gmail 画面が表示されました。
この表示一日に数回見るのですが、今日はまだ1回だけですねぇ。
何か仕様が変わったのかな?という気もしますねぇ。
コメント