だから。デフォルト OFF のままにして。
UQ モバイル契約当初は、UQ モバイルという会社でしたが、
現在は KDDI のサブブランドになっているので、KDDI からのお知らせが。
というお知らせ。
今までは RCS を申込んでから利用可能という事だったのですが、
10/16 からは誰でも利用可能になりますよ。
と書いてあります。
私は新しいものって結構好きなのですが、
何故か、新しいものを拒絶するものが有り。
メールサービスの UI 変更しかり、Blog サービスのルック&フィール変更しかり、メッセージサービスしかり。
しかも、サービス利用開始に自動的に利用可能になっていて、
何でデフォルトで OFF じゃないんだ?と思うことがよく有ったりするんですよねぇ。
という事で、SMS メッセージに記載してあるリンクを押して、RCS 無効化を選択しました。
RCS 無効化のお申し込み① で現在の状況が「RCS利用可能」と表示されているのですが、
iPhone で RCS が利用可能になるのは 10/16 から。
つまり、デフォルトで ON にしてあるって事ですね。
あぶない。あぶない(^_^;)
「無効化に申し込む」を選択して、②へ。
特にメール通知は不要なので、My au / My UQ mobile での履歴確認の方を選択。
そして、③の受付完了画面が表示。
キャリア間で策定していたメッセージプラスが事実上失敗しているとは言え、
Google 子会社のサービスを基本機能として使用するようにするのはどうなんだ?という気もするのですが。


コメント