スキップしてメイン コンテンツに移動

JR東日本がQRコードで

クレジットカード乗車には迎合しないって意思表示なんですかね。

いつものインプレスにJR東日本がQRコードで乗車できるサービス、2024年度以降にという記事が。

現状では自動改札は Suica かそれと互換するもののみが通過できますが、
QR コードリーダーを搭載した自動改札にして QR 決済も可にするんですね。

「えきねっと」で乗車券などを購入する際「QR乗車」を選べるようになる。購入後、「えきねっと」アプリでQRコードを表示して、自動改札にかざすと改札を通過できる。
QR 決済のどのアプリでも OK って事じゃなくて、
えきねっとアプリの QR コードを表示させて読み取るって事なんですね。

ただ、QR コードリーダーが搭載されていたら、
いつも決済しているのでも大丈夫?って思ってしまう人がいるかもなので、
自動改札の前で立ち止まるって人が出てくるかもですねぇ。

システムとしては、「えきねっと」での予約情報をセンターサーバーに連携して管理。改札機側で読み取ったQRコードの情報で、センターサーバー側で有効かどうか判定する。
あくまでも「えきねっと」と連動することが前提なので、
QR だからといって何でも OK って事では無いんですね。

JR 東日本としては、JR 九州とかで実証実験を行っているクレジットカード決済には迎合せず、
自社の環境下で認証が取れた人を通すって考えのようですね。

このあたり JR 各社の考え方が見れますね。
年末から順次改札機の取替が始まるそうで、
QR を使用する人が出てきた時のスムースな改札通過が出来るかは、
JR 東日本としても気になるでしょうねぇ。

コメント