スキップしてメイン コンテンツに移動

Windows 11でFAT32のパーティションサイズの

逆に exFAT の普及には貢献したかもって気もします。

マイナビニュースにWindows 11でFAT32のパーティションサイズの上限が2TBに拡大という記事が。

まだ Insider Preview 向けですが、Windows 11 で FAT32 の 32GB上限が撤廃だそうで。

このビルドで同社は、FAT32フォーマットのパーティションサイズの上限を拡大し、従来の32GBから2TBに引き上げた。
FAT32 の規格は上限 2TB。
なので、USB メモリとかで 2TB までは 1ボリューム FAT32 で初期化可能。
なのですが。
Windows では最大 32GB に制限されているので、32GB 単位でパーティションを分ける必要が。
昔の 4GB が超大容量!!!とか言ってた頃は良いですが、
今となっては 3 桁 GB の USB メモリとかが普通に有るので面倒な制約なんですよね。

Microsoftによると、今回リリースされたBuild 27686では、formatコマンドでディスクをフォーマットする場合にFAT32のサイズ制限が2TBに増加したという。
単に「fotmat」コマンドで最大容量の FAT32 初期化が可能になりました。と。
でも XP の頃に FAT32 の制限入れてからずっと緩和せずでしたよね。
何か 32GB 超は、HDD なら NTFS 使え。
SD とか USB とかの外部メディアなら exFAT 使え。
みたいな事を言っていた記憶があります。

その辺りとの整合性ですかね。
なので、早めに exFAT って馴染のフォーマットになったような。

ただし、現時点ではGUIベースのフォーマットツールでは、依然としてFAT32フォーマットの最大サイズは32GBに設定されたままである。
まぁ、これは Insider Preview だからじゃないですかね。
format コマンドで問題無いねって確認できたら、
GUI 側も FAT32 で 32GB 超を初期化出来ると思いますし。

ただ、FAT32 って 1 ファイル最大 4GB の制限が有るので、
結局大容量向けには、汎用性なら exFAT 、Windows のみなら NTFS になってしまいますが。

コメント