スキップしてメイン コンテンツに移動

とうとうWindowsからコントロールパネルが

とは言え「設定」は使いづらいのですが。

ascii.jp にとうとうWindowsからコントロールパネルが廃止! マイクロソフトが公表という記事が。

Windows 8 の頃から コントロールパネルと設定という2本立てで、
どっちで設定するんだよ?って感じでした。

特にコントロールパネルは深い所まで設定が出来るのに、設定は表面的な設定のみ。
みたいな感じで。
まぁそれでも、8.1 / 10 と進んで段々と「設定」に寄ってる部分ありますかね。

Windowsのコントロールパネルはユーザーに長年にわたって利用されてきたが、「アクセスしにくいように改変しているのでは?」と勘ぐりたくなるほどUIが変わっており、Windows 11ではスタートメニューからも省略されている。
コントロールパネル自体は、旧来の画面踏襲なので、そのまま使えますが、
劣化しているのは Windows の UI なので、
コントロールパネルを呼び出し辛くなているって事ですね。

マイクロソフトによると今後はより合理化されたデザインの「設定アプリ」が導入され、Windowsの各種設定は設定アプリを利用を推奨、コントロールパネルはいずれ廃止する予定という。
現状の「設定」の延長線上では使い辛さこの上無く。
「何処で何を設定出来る」の見通しが非常に悪く、
しかも設定画面のリンクから別の設定へ飛んだ時に、
「直接その設定を開けない」というマヌケな仕様が散見されていて、
やる気あるの?って思ってしまうんですよね。

コントロールパネルを廃して設定に統一って事のようですが、
home でしか触れない部分の設定はまぁなんとかですが、
Pro で増える部分の設定のダメな所はどうにかならないのかなと。

8 でわざわざタッチに振った UI にしたいからって導入した「設定」。
10 以降でタッチパネル操作を大幅に縮小しているのに、
設定をゴリゴリ押すのはどうなんだろう?って思うんですよねぇ。

コメント